88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

県内脳血管疾患死亡率が高い当市では、医師不足の影響で、脳外科の救急治療ができない実態にあります。夜間に脳梗塞を起こしたが、県立釜石病院では対応ができなく、大船渡病院に搬送され手術を受けたが重度の後遺症が残ったと、痛ましい事態が起きています。 また、県立病院最大の信頼される医療機関であり、充実を図ってもらいたい。

釜石市議会 2021-12-16 12月16日-04号

例えば脳血管疾患患者の方とかは治療に長い期間かかりますので、その分、治療費も多くなってきておりますし、それから、糖尿病性腎症から来る透析等患者の方も国民健康保険のほうでは多くいらっしゃいます。そのような高額な医療費がかかる被保険者の方が多いというふうに推測しております。 ○議長(木村琳藏君) 6番深澤秋子君。

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

次に、高血圧予防がん早期発見早期治療の実現、健康寿命延伸についてでありますが、本市脳血管疾患死亡率は依然として高く、その解決のためには、脳血管疾患の大きな要因である高血圧予防が重要と考えております。本市現状として、60歳未満運動習慣を持っている人が少ないという課題があることから、高血圧予防のための運動習慣定着を重点に啓発してまいります。

滝沢市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

健康づくりにつきましては、脳血管疾患の大きな要因である高血圧予防のための運動習慣定着に向けた事業本市死亡率のトップであるがん早期発見早期治療を実現するため、検診受診率向上を図ります。さらには、健康づくりの取組に関心のない層へウオーキングへのチャレンジなどの運動啓発を進め、市民の健康寿命向上につながる事業を推進してまいります。 

花巻市議会 2020-12-07 12月07日-02号

市全体の死亡者数のうち、平成30年の主要死因別死亡割合の第1位は、がんで22.8%、第2位は心疾患で15.0%、第3位は脳血管疾患で11.1%となっております。 同時に、平均寿命についても地域ごとに把握しておりませんが、市全体の平均寿命は、国勢調査の年に合わせて5年ごとに示されており、直近の平成27年では、男性80.0歳、女性は86.8歳となっております。 

宮古市議会 2020-09-25 09月25日-05号

に強いまちづくりについて…………… 247                 ・ゴミ削減リサイクル率向上について        6番 鳥居 晋君 ・千鳥海溝日本海溝で予測される大地震への対策は……………………………………………………………………………………………… 258                 ・災害と復興の歴史資料の常設と伝承のための教育について                 ・脳血管疾患患者

雫石町議会 2020-03-03 03月03日-一般質問-03号

1点目の町民死亡要因の高い疾病対策についてですが、雫石町民の主な死亡原因としては、悪性生物心疾患脳血管疾患が挙げられます。これらの疾病は、主に生活習慣によるところが多いと言われていますが、雫石町の国保加入者メタボリックシンドローム該当者割合は、6年連続県内ワースト1位という状況で、腹囲異常に加え、血圧脂質が高い人や、血圧と血糖、脂質ともに高い人が多い状況です。  

釜石市議会 2020-03-02 03月02日-01号

特にもがん心疾患脳血管疾患のいわゆる三大生活習慣病死亡率が高く、脳血管疾患に至っては男女とも全国最下位を記録しております。そのような中、釜石市の平均寿命県内市町村別最下位であり、脳血管疾患の65歳未満死亡率県内医療圏域釜石圏域最下位男性脳血管疾患患者の3割は65歳未満との統計結果が出されております。

釜石市議会 2019-12-17 12月17日-02号

その背景には、日本人の死因の第5位が肺炎であり、死亡者の約98%が65歳以上の高齢者であることや、高齢者肺炎に罹患すると重症化しやすく、がん脳血管疾患患者肺炎に感染し、亡くなるケースも多いことが挙げられています。そのため、肺炎に罹患する原因の約3割が肺炎球菌によるものとの考えから、肺炎球菌ワクチン接種が進められてきたところであります。 

北上市議会 2019-12-11 12月11日-03号

がん脳血管疾患患者肺炎になり、亡くなるケースも多く見られます。肺炎病原体は、多種多様ですけれども、健康な人の鼻や喉などに常在する肺炎球菌が全体の約3割と最も多く占めると言われております。発症重症化を防ぐ肺炎球菌ワクチンは1回の接種で少なくても5年程度効果が持続いたします。現在国では65歳の人を定期接種の対象に指定し、8,000円前後かかる費用の約3割を助成しています。

一関市議会 2019-12-06 第72回定例会 令和元年12月(第3号12月 6日)

がん脳血管疾患患者肺炎で亡くなるケースも多いとのことであります。  肺炎病原体は多種多様であるが、健康な人の鼻や喉などに常在する肺炎球菌が全体の約3割と最も多くを占めていると考えられております。  発症重症化を防ぐ肺炎球菌ワクチンは、1回の接種で少なくとも5年程度効果が持続するとされております。  

釜石市議会 2018-12-13 12月13日-04号

そのためには、がん脳血管疾患、心疾患などの病気早期発見及びそのハイリスクとなる高血圧脂質異常症糖尿病メタボリックシンドロームなどの早期発見をするため、がん検診や特定健診の受診率向上取り組みをさらに強化する必要があります。また、特定保健指導や特定健診の結果説明会地域健康教育などにより、減塩生活活動量の増加などの生活習慣改善取り組みをさらに推進していくことが重要であります。 

滝沢市議会 2018-12-11 12月11日-議案説明-01号

また、脳血管疾患の人口10万人に対する死亡率平成27年で男性ワースト3位、女性ワースト1位となっております。これらの現状を理解してもらい減塩適塩を実践し高血圧予防につなげたいと考えております。また、毎年5月31日は「世界禁煙デー」です。この啓発も進めてまいります。 さらに、早期発見早期治療に必要な健康診断受診率向上を目指します。